ホーム
私たちの仕事
依頼の流れ
設備紹介
工程紹介
会社概要
ブログ
染色について
採用情報
More
新色依頼
この糸をこの色にしてください、と
布や糸や紙等で指定してください。
(染色用の糸をご準備ください)
色出し(レサイプ作り)
機械を使用したり、過去の履歴から
目視で探したり…色のレシピのことを
レサイプと言います。
ビーカー染色
約10gの糸を採取し試験染色します。
ビーカーの形をした入れ物を用いる
ので、ビーカー染色といいます。
ビーカー色確認
ビーカー染色した色見本を
何パターンか提出いたしますので、
ご確認ください。
小口染色
小口とは5本以下の染色機の
ことを言います。
最小染色量は0.5kgからです。
色確認
染色した糸の見本をお客様も
もとへお届けします。
色相に問題がないかご確認ください。
出荷&着分(見本)作成
糸をお客様のもとへ配送します。
1着分の服を試しに作るので、
着分や見本と言ったりします。
そして、大口へ…
量産体制が整いましたら、すぐに
大口染色の対応を行います。
是非ご依頼ください。
これはパラグラフです。「テキストを編集」をクリック、またはテキストボックスをダブルクリックして編集してください。
有難うございました!
ご返信にて勤務や、今後選考の詳細をお伝えします
送信が完了しました。